ヘルスコーチング

ヘルスコーチング
ヘルスコーチングをセラピーや整体のサービスに取り入れる例

こんにちは。コーチのデイビスみなこです。 「コーチは一方的なアドバイスをすべきでない」と、よく私がSNSなどでお伝えしています。 それは一方的なアドバイスが、クライアントの成長を妨げるリスクがあるため。また、人は他人から […]

続きを読む
ヘルスコーチング
行動変容モデル
「行動変容ステージ」とは?図解でわかりやすく説明

ヘルスコーチングでは、クライアントが運動や食生活などの生活習慣を変える際に「行動変容ステージモデル」というものを参考にします。 「行動変容ステージモデル」とは、人が習慣を変える際に5つの段階を経ていくという考え方のもので […]

続きを読む
ヘルスコーチング
運動が続かないのは真っ当な理由がある

運動をしなきゃと思っているのに、なかなか行動に移せなくて「自分はなんてダメなんだろう」と反省してしまうことはありますか? それはあなたの意思が弱いなどという理由ではありません。 今日は「モチベーショナル・インタビュー」と […]

続きを読む
ヘルスコーチング
疲れてるのに無理することの代償は大きい

「疲れたときは、体の声を聞いて休みなさい」とよく言うけれど、「休む」ことと「怠ける」ことの境界線を自分の中で判断するのはとても難しい、と昔からずっと思っていました。 (2年前のnoteでも「体の声を聴くことの難しさ」につ […]

続きを読む
ヘルスコーチング
息するくらい簡単に、人生を楽にする方法

人生は時として、辛いことがつきものです。 でも、もし「不安な気持ち」が軽減して、「全てうまいこといくから何にも心配いらない」と思えたら、かなり楽になるのではないかと私は思います。 それにプラスして、やりたいことが次々に叶 […]

続きを読む
ヘルスコーチング
時間に追われて辛い時に、ふわっと気持ちが楽になる方法

あなたは忙しくて、息が詰まりそうになるときはありますか? 仕事や家事、しなければいけないことに追われ、心が休まらない。 いつもハラハラし、心ここにあらずという感覚です。 そんなふうに、やらなければならないことで頭がパンパ […]

続きを読む
ヘルスコーチング
ヘルスコーチという仕事のいいところ5選

こんにちは。米国IIN認定ヘルスコーチのデイビスみなこです。 この記事では、ヘルスコーチを目指す方からよく聞かれる質問「ヘルスコーチの仕事のいいところって何ですか?」への回答を、起業3年目の私が個人的な目線で書いていきま […]

続きを読む
ヘルスコーチング
お悩み相談にご回答させていただきます

ブログやYoutubeで、あなたのお悩みにご回答させていただきます。 誰にも話せないこと、もやもやしていることなど、ヘルスコーチに相談してみませんか? 美容、健康、お金、仕事、人間関係など、あなたの心と体のお悩みをお気軽 […]

続きを読む
ヘルスコーチング
無料ヘルスコーチング体験セッション受付中

数日前からSNSやLINE上でお伝えしておりましたが、ついに無料体験セッションの受付を開始いたします。 ヘルスコーチングとは何? ヘルスコーチングとは、コーチが対話を通して、クライアントの健康意識を高め、クライアントが人 […]

続きを読む
ヘルスコーチング
あきつとあそこであいましょう
ヘルスコーチの仕事と育児の両立について本音で語る[Podcast]

親子関係改善+信頼関係構築コーチのアキツさんのポッドキャスト「あきつとあそこであいましょう」にお招きいただき、ヘルスコーチのお仕事についてお話しさせていただきました。 以下、アキツさんの紹介文を引用させていただきます。 […]

続きを読む