コーチングとティーチングの違い。自分に向いてるのはどっち?

こんにちは。デイビスみなこです。

今日は、コーチングを始めたいと思うご相談者様が最初に抱く疑問「コーチングとティーチングの違い」について説明していきます。

この内容を知ると、コーチングってこういうものだったのか!という理解が深まり、自分に適しているかどうかの判断もしやすくなりますので、ぜひ最後までお読みください。

音声で聞きたい方はこちら👇

最後まで聴いてくださりありがとうございました✨ 今日の内容はブログでもご覧いただけます👇 https://tumwell.com/blog/   ▷事業 ⚪︎コーチング(ウェルネ…

ティーチングやコンサルティングって何?

コーチング、ティーチング、コンサルティング…どれもカタカナばかりでよく分からないですよね 笑

まずはそれぞれの役割を簡単に説明します。

▪️ティーチングとは何か

ティーチングとは、「教える」という意味の通り、教師など知識と経験が豊かな人が、生徒にその知識や情報、正解を与える関係性を言います。

そこには教える人が上で、教わる人が下という上下関係が生まれることが多いです。

▪️コンサルティングとは何か

コンサルティングは、クライアントの課題に対して、専門知識を持ったコンサルタントが解決策の選択肢を与えます。

情報を与えるという点で、ティーチングに似ていますが、コンサルの場合、関係性が対等というところが大きく異なります。

コーチングって何?

コーチングとは、コーチとクライアントが、対話を通じて、クライアントの成長を促すためのパートナー関係を指します。

その成長を促すために、コーチングではゴールを設定します。

例えば、「コーチング起業したい!」と願うクライアントがいるとしましょう。

コーチはそのクライアントのゴール達成までの道のりを明確にし、ゴール地点に到達するまでの間、思考力を高めたり、能力を磨く方法を一緒に模索したりして、クライアントの成長を促す役割を担います。

このプロセスのことをコーチングと呼びます。

コーチングとは
コーチングとは、クライアントの成長を促すためのパートナー関係

コーチングと、ティーチングやコンサルの違いは?

コーチングと、ティーチングやコンサルの大きな違いは、提供するものの違いです。

基本的にティーチングやコンサルが、知識や情報を与えるのに対して、コーチングでは「自分の力を最大化するための支援」を提供します。

コーチングとティーチングの違い
コーチングとティーチングの違い

自分の力を最大化するための支援とは、具体的には…

  • 話を聴くこと
  • すべてを受け止めること
  • フィードバックを与えること
  • 自分と向き合うツールを提供すること  など

たくさんのコーチングテクニックを用いて行います。

コーチングの短所

もちろんコーチングにも短所はあります。

それは、ティーチングやコンサルティングに比べ、変化が緩やかで、得られるものが分かりにくいということがあります。

ティーチングでは、毎回新しい情報を学んだ、という達成感が得られますし、次にすべき行動も教える側が提示してくれます。

一方、コーチングではプロセスを大切にするため、一回のセッションで「気づき」まで至らないことはよくありますし、その中でも、自分で次の行動を決めていく必要があります。

また、積極的に、自分に向き合う習慣を優先しなければ、成長を感じ取ることができません。

根本から整えていくため、とても時間がかかるのです。

そのためコーチングは、効果があるのか分かりづらい、成長が遅く感じる、という特性があります。

コーチングの長所

ではコーチングの長所はなんでしょうか。

一言で言うなら、根本から軸を整え、長期的な成長を促すことです。

コーチングを受けるとクライアントは、このような成果を得ます。

  • 自分の価値観に沿った、納得のいく人生を歩むことができる
  • 思考と行動パターンを把握することができ、対策を取りやすい
  • 怖いことにも勇気を出して挑戦することができる
  • 挫けそうな時も粘り強く頑張ることができる
  • 自分はできるんだ、という自信が生まれる
  • 周囲に対して感謝の気持ちが生まれる

このような、小さな体験を積み重なることで、クライアントは人として成長していくことができ、将来の可能性が大きく広がります。

私たち人間は、一人で、意識を高く持ち続けるのは難しいものです。
そのため、コーチがクライアントのゴールまでの道のりを伴走し、能力を引き出すお手伝いをします。

私に向いているのはどっち?

提供する側として、自分はティーチングやコンサルティングをしたいのか、それともコーチングがしたいのか、迷った方は、以下を参考にしてみてください。

ティーチングやコンサルに向いてる人の特徴

  • 人に教えることにやりがいを感じる
  • 専門分野の学びを深めるのが好きで、最新の情報を求め続けるのが苦にならない
  • 論理的に考えられる
  • 分かりやすく説明することができる
  • 結果にこだわりたい

コーチングに向いてる人の特徴

  • 人から能力を引き出すことにやりがいを感じる
  • 人に共感することが得意
  • 人と対等でいることが好き
  • 相手をサポートすることに喜びを感じる
  • 一時的な対処療法よりも根本から整えることに惹かれる
  • 成果よりもプロセスを大切にしたい

上記のような特徴がそれぞれあります。

ただ、これらの特徴はあくまでも傾向なので、両方が当てはまる人もいれば、どちらも当てはまらない人もいます。

また、ティーチングやコンサルと、コーチングを掛け合わせてサービスを提供することも、もちろん可能です

例えば私は、コーチングもしますし、コーチング起業のノウハウをティーチングすることもあります。

クライアントは、あなたからサポートを受けたくて購入してくれるわけですから、自分はコーチだから人に教えてはいけない、などのように活動を制限する必要はありません。

相手は何を求めているのか、自分は何を上手に提供できるのかを軸に考えれば、方向性が定まります。

最後に

コーチングとティーチングやコンサルティングの違いは何か、今日のまとめです。

  • コーチングとは、コーチとクライアントが、対話を通じて、クライアントの成長を促すためのパートナー関係のこと。
  • ティーチングやコンサルが、知識や情報を与えるのに対して、コーチングでは「自分の力を最大化するための支援」を提供する。
  • コーチングの短所は、効果があるのか分かりづらい、成長が遅く感じること
  • コーチングの長所は、根本から軸を整え、長期的な成長を促すこと
  • 両者を掛け合わせてサービス提供することも可能

以上です。
今日の内容が、あなたの今後の活動の方向性の参考になればとても嬉しいです。

皆様からのお声がモチベーションになりますので、ご感想や疑問点をLINEで教えてくださいね!

デイビスみなこ

ウェルネスコーチ/コーチング講師

2020年Institute for Integrative Nutritionを卒業しヘルスコーチの資格取得後、100名以上のクライアントの心身の健康を高めるサポートをする。
昨年、ヘルス&ウェルネスコーチング最高位資格であるNBHWC(全米ヘルス・ウェルネスコーチング協会)の資格を取得。現在NYと北海道の二拠点を軸にコーチとして活動中。

LINE:lin.ee/YfS2pVi
HP:https://tumwell.com/
Instagram : https://www.instagram.com/minako_coach/
stand.fm:https://stand.fm/embed/channels/64865f2d590eb774d1bc499e

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA